教習料金
TEACHING FEE
TEACHING FEE
自動車運転免許の取得には、免許の種別に応じて教習料金等の費用が異なります。お得に取得できるキャンペーンをはじめ、
各種運転免許ローンも取り扱っていますので、お気軽にご相談ください。
1.
冬期割増料:7,700円(11月1日~翌年3月末日までに入学する方 大特・審査は3,850円) ※二輪は除く
2.
補習料:準中型免許 6,160円/普通免許 4,950円/大型二輪免許 4,950円/普通二輪免許 4,400円/普通二輪免許(小型二輪限定) 4,070円/大型特殊免許 6,600円
※補習とは、技能教習において一定の技量に達していないと指導員が判断した場合や、再試験を受ける前に行う教習です。
3.
再検定料:5,500円
4.
仮免学科再試験料:1,700円
5.
本免学科試験及び申請料:普通免許 3,800円自動二輪免許・大型特殊免許 3,800円(運転免許試験場で支払)※非課税
6.
技能キャンセル料:3,300円 / 応急救護キャンセル料:2,530円 / 検定当日キャンセル料:5,500円 ※無断欠席及び規定の時間までに連絡のないキャンセル
◎現金、クレジットカードの他、運転免許ローンもご利用頂けます。
※ローンをご利用の場合は、入学日の4~5日前にお申込みください。
卒業後、6ヶ月以内に他の免許を取得される方は、入学金の一部及び適性検査料を免除される場合があります。(適性検査の有効期限は1年)
2019.11.26 | 休校・営業時間変更等
教習時間の変更と送迎バスの最終時間について
業務の都合により、下記の通り臨時休校と教習終了時間を一部変更いたします。
なお、これに伴い、送迎バスの終了時間も変更となります。
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。
●12月21日(土)17:30教習・業務終了
※送迎バスは17:42発が最終送り便
西岡・真駒内便及び札幌駅・大通り便は17:42発送り特別便有り
(科学大学便は14:40発が最終送り便)
●12月27日(金)14:30教習・業務終了
※送迎バスは14:42発が最終送り便
札幌駅・大通り便は14:42発送り特別便有り
(科学大学便は13:40発が最終送り便)
お間違いのないようにご注意ください。
2019.11.26 | 休校・営業時間変更等
年末年始の休校について
誠に勝手ながら、下記の通り年末年始の休校日とさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
1.対象日
2019年12月28日(土)~2020年1月3日(金) 休校
2020年1月4日(土)通常営業
2020年1月5日(日)通常営業
2020年1月6日(月)休校
2019.10.24 | その他
今シーズンの二輪教習について
今シーズンの自動二輪教習は、 10月31日をもちまして、終了いたします。
今シーズン中に教習が終わらなかった場合は、 教習再開後(2020年3月下旬頃)に、続きから実施する事になります。
ただし、教習期限は変わりませんので、 在校中の方はご注意ください。
来シーズンも皆様のご入校を心よりお待ちしております!
2019.10.15 | その他
冬期高速教習について
11月11日(月)より、冬期の安全対策のため
「高速教習」は高速道路での実習からシミュレーターでの教習に変わります。(高速道路には行きません)
予約ボタンが違いますので、ご注意ください!
☆10日まで:【自主A1】
☆11日から:【自主1】→【高速シ】
※「自冬1」は「自冬2」との2時限連続の教習となりますので、時間にご注意ください。
自動的に2時限分予約されます。
※天候によっては、11日より前でもシミュレーターになる場合がありますので、ご了承ください。
ご不明な点がございましたら、受付にお尋ね下さい。
2019.09.24 | その他
10月1日からの増税に伴う料金等について
10月1日より消費税が10%に増税となります。
このことより、ホームページを9月30日より教習料金等(10%料金)と一部内容を変更いたします。
ご質問、ご不明な点がございましたら、北海道自動車学校までお問い合わせ下さい。
お手数をおかけいたしますが、どうそよろしくお願いいたします。
2019.09.21 |
秋の全国交通安全運動並びに地域安全運動「出動式」が本校の駐車場でおこなわれました。
2019年9月20日(金)、札幌方面豊平警察署が実施する「秋の全国交通安全運動」の「出動式」が本校の駐車場にておこなわれました。
「秋の全国交通安全運動」は、2019年9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間、運動の目的は交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践が主体的に行われるよう、道民一人一人の交通安全意識の高揚を図るものです。
運動の重点は、
・子供と高齢者の安全な通行の確保
・高齢運転者の交通事故防止
・夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・飲酒運転の根絶
です。
本校においても「出動式」にあわせ、全国交通安全運動の推進として交通安全の啓発活動(呼びかけ)をおこないました。
皆さん、9月30日(月)は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。
ドライバーのみならず自転車や歩行者の皆さんも交通マナーを守り、「交通事故死ゼロを目指す日」以外でも交通安全に努めましょう。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/kat/campaign/2019_autumn_youkou.pdf
2019.08.26 | 送迎バス情報
【送迎バス】①札幌駅・大通り便 をご利用の皆様へ
2019.08.20 |
ペーパードライバー講習の一時中止について
ご好評いただいているペーパードライバー講習ですが、
只今、予約多数のため、講習を一時中止させて頂きます。
再開日は未定となっておりますが、決まり次第ホームページにてお知らせいたします。
なお、すでにお申込みいただきお支払いされている方に関しましては、引き続きお支払い回数分のご予約は行っておりますので、受付にご連絡ください。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
2019.05.14 | その他
春の全国交通安全運動並びに地域安全運動「出動式」が本校の駐車場でおこなわれました
2019年5月10日(金)、札幌方面豊平警察署が実施する「春の全国交通安全運動並びに地域安全運動」の「出動式」(セーフティコール)が本校の駐車場にておこなわれました。